こんにちは、長谷川です。
革靴転売を始めたいけど、革靴ってどこから仕入れたらいいのか分からない。
今回はこういった疑問に答えていきます。
本記事の内容
- 革靴転売の仕入れ先って?【ネットと店舗両方教えます】
- 月10万円稼ぐ人の仕入れ方法と仕入れ先を解説
この記事を書いている僕は、転売のスクールを運営してます。
生徒が革靴転売3ヶ月で月10万円ぐらい稼ぎます。
こういった背景の僕が、革靴転売の仕入れ先について解説しました。
スポンサーリンク
Contents
革靴転売の仕入れ先って?【ネットと店舗両方教えます】

革靴転売の仕入れ先は以下です。
店舗
- モードオフ
- オフハウス
- トレジャーファクトリー
- セカンドストリート
- ドンドンダウンオンウェンズデイ
ネット
- メルカリ
- ラクマ
- ヤフオク
- Amazon
- ヤフーショッピング
- 楽天市場
店舗仕入れのコツ
いくつか仕入れ先の店名を上げましたが
中古の革靴が置いている店であれば、どこでもOKです。
グーグルマップなどでリサイクルショップと検索して
近くのお店を回ってみてみるといいと思います。
リサイクルショップによっては革靴が置いてなかったり
仕入れ基準に達さない店舗もあるので注意してください。
ネット仕入れのコツ
仕入れるなら『フリマアプリ』『オークションサイト』がオススメです。
店舗仕入れに比べて状態をしっかりと見れる訳ではないので
店舗仕入れより基準は高めに仕入れる方がいいと思います。
ブランド名などで検索して仕入れてみましょう。
革靴転売で月10万円稼ぐ人の仕入れ方法と仕入れ先を解説

革靴転売で月10万稼ぐ仕入れ方法は店舗?ネット?
一番収益が最大化するのは両方です。
月10万を目標とするなら、店舗仕入れだけで月10万円の副収入を得ている人が多いです。
週一回仕入れに行き、残りはリペアと販売みたな形で、メリハリをつけて取り組んでいます。
革靴転売で月10万稼ぐ仕入れ先は?
ここでは店舗仕入れを想定してお伝えします。
一概に絶対ではないですが、やはり仕入れの王道は『セカンドストリート』です。
1日に何店舗も回って、仕入れをします。
全国にあるので再現性も高いと思います。
今回は以上です。
革靴転売の仕入れ先について解説しました。
参考にしてみてください。
人気記事【初心者必見】せどりコミュニティをお手頃価格で始動します【高額塾に入る必要なし】