こんにちは、長谷川です。
会社員で副業を考えているが、どうやって始めていったらいいんだろう?
今回はこういった疑問に答えていきます。
本記事の内容
- 会社員の副業の始め方5STEPで解説【会社依存から抜け出す】
- 会社員が副業の始めるのにどんな種類があるか
この記事を書いている僕は、副業を2年間やっていました。副業での最高月収は90万円です。
今は副業や起業支援のスクールをやって独立3年です。
こういった背景の僕が、会社員の副業の始め方を5STEPで解説します。
Contents
会社員の副業の始め方5STEPで解説【会社依存から抜け出す】

副業の始め方の5STEPはコチラです。
2、目標設定
3、副業選び
4、環境を整える
5、実践
自己分析
自己分析すべき項目は3つです。
それぞれ自己分析すべき理由と一緒に書きました。
・副業を始めてどうなりたいのか?
→副業の目的の明確化
・毎日の時間の過ごし方
→副業のための時間作り
・毎日のお金の使い方
→副業のための資金作り
この辺を洗い出しましょう。
先ずは、なんの為に副業をやるのか?
最終的に何を目指すのかを明確にしましょう。
とりあえず稼げるからっていって始めて、将来に繋がらないことはよくあります。
そして、どれくらいの時間を作れるのか?を考えましょう。
時間を掛けないと、副業といえど1円も稼げないです。
コチラの記事を読んだ上で、どれくらいの時間を副業に当てるか考えてみてください。
最後に資金です。
投資をやるなら『元本』
転売をやるなら『仕入れ費用』
スクールで学ぶなら『スクール費用』
コンサルを受けるなら『コンサル費用』
と言ったように、いくらぐらいの資金でビ会社員のビジネス(副業)を始めるのかは決めておいた方がいいです。
会社員の副業といえどビジネスなので、資金はある人の方が強いのは確かです。
個人的には50万円ぐらいを、会社員の副業を始めるのに当てるつもりでスタートするのがいいかなと思います。
目標設定
いつまでにどれくらい会社員の副業で稼げるようになるのか?
ここを明確に持って進めましょう。
なんとなくだと、人間いつまで経っても何もしないものです、、
また、目標によってもやっていく副業も変わっていきます!
目標設定の仕方はコチラで詳しく話しています。
目標設定の5つのコツと目標達成ができない人がやっているNG行動
副業選び
第1ステップで簡単そう、なんとなくぐらいで副業選びをはじめる人多いですが
実は第3ステップなんですよね。
副業と一言にいっても色々な手段、やり方があります。
自分でお金を稼ぐというところで言えば、投資かビジネスです。
先ずはそれぞれの特性を理解するのも重要です。
ビジネス
利益 = 単価 × 数量 × 利益率
投資
利益 = 元本 × 利率
また、投資は実際副業ではないので、副業禁止の会社員の人は投資がいいかもしれません。
自分にあった副業選び
そもそも副業をする上でのメリット、デメリットを知り
自己分析、目標設定を元に自分にあった副業を選びましょう。
環境を整える
このSTEP4を飛ばして、実践に移り困ってる人は非常に多いです。
環境とは主には『関わる人』が非常に重要です。
普段話している話題、時間の過ごし方、お金の使い方、価値観
これらを変えていかないとダメということは、他の記事でも書いていますが
結局は『関わる人』を変えていけば、このあたりは大きく変化していきます。
副業を難しくしているのは環境
副業で稼ぐ難易度は、本業の仕事より簡単だと思います。
しかし、稼げなくしてしまうのは周りの人がやっていないために
- 飲みに誘われたらいってしまう
- ビジネスにお金を使うことを怖がる
- 会社から帰って来たら休む習慣になっている
- 応援してくれる人がいない
- 相談相手がいない
- 教えてくれる人がいない
みたいなことが大きな要因です。
長谷川が副業のために変えたこと
- 会社終わりの時間を副業
- 休日の時間夕方まで副業
- 残業、休日出勤しない
- 飲み会にできるだけいかない
- カメラ転売のスクールに入る
- テレビ捨てる
他にもありますが、パッと思いつくことを挙げてみました。
実践
しっかりとインプットをアウトプットしながら
ひたすらPDCAを回すだけです。
アウトプットの重要性についてコチラの記事で説明しています。
アウトプットとは?方法解説【アウトプットなしの学習方法はやらない方がマシ】
量だけは周りに負けない!
そんな意気込みでどんどんやりましょう。
失敗はOKです
何もしないことが一番の失敗です。
とにかく、行動して色んな壁にあたっていきましょう。
会社員が副業の始めるのにどんな種類があるか

今回は雇われずに稼ぐ副業に絞って書いています。
ビジネス
- クラウドワークス
→記事外注
→アンケート - 物販
→メルカリ転売
→Amazonせどり
→輸入ビジネス
→バイマ - アフィリエイト
→ブログアフィリエイト
→PPCアフィリエイト
→トレンドアフィリエイト - Youtuber
- ネットワークビジネス
- 動画編集
- プログラミング
投資
- 株式投資
- FX
- 先物取引
- 仮想通貨
- 不動産投資
- バイナリーオプション
- ブックメーカー投資
まだまだあるのですが、大きくはこのあたりです。
クラウドワークスのように月数万円が限界なものから
Youtuberのように月数百万可能なものまで色々あるので
しっかり、将来的に起業を可能にするものなのか
あくまで副業でやりたいかなどでも、見合う副業を異なってきます。
1つに絞らなくても組み合わせもOK
長谷川がまさにこの例になるのですが、
Youtubeやブログアフィリをするためにカメラ転売をしました。
何か自分の色を出すのが大事です。
今だと著者や起業家という長谷川を教えていますが
4年ほど前は転売の副業で稼いでいる会社員といった色を出していました。
そういった自分の色を持ってYoutubeやアフィリエイトを行うやり方です。
将来的な起業を考える人には
コチラの動画を用意しましたのでご覧ください。
平凡サラリーマンが副業からビジネスでお金持ちになるためのオススメの方法は?
今回は以上です。
会社員の副業の始め方を5STEPで解説しました。
副業の種類もいくつか挙げているので是非参考にしてください。
人気記事【初心者必見】せどりコミュニティをお手頃価格で始動します【高額塾に入る必要なし】